2014年1月31日金曜日

BRAFA

 アートフェアに。Tour & Taxiという会場名としても不思議な以前は倉庫だった場所で行われている展示。ジュエリー、家具、絵画、陶磁器、銀器などから、アフリカの民芸品、モダンアートまで様々なものがありました。仕事の一環だったので平日の夕方に行ったのですが、結構な人出。それでも、土日や、招待客のみの初日は相当混雑してゆっくり観られないそうです。

 アフリカが招待国になっているといわれていたのですが、それほど、アフリカ色が強いわけではなく、一画にアフリカの展示がある程度。絵画は、ミロ、ビュッフェ、ブリューゲルなど非常にメジャーなものも。日本関連では、襖絵・屏風絵を出しているところ、兜などをだしているところ、そしてパリのギャラリーで、日本人離れしていましたが日本人の方が経営されているところ。日本人の方経営のギャラリーはもう1か所ありましたが、こちらは扱われているものがビュッフェなどフランスの画家の絵画ばかり。パリのギャラリーの方は、広重などの浮世絵が中心。それに、非常に貴重な、初代在京フランス大使のしたためた俳句の巻物や、素晴らしい漆の作品などを出展されていました。いろいろとお話を伺うことができたのも収穫でした。昨年別のアートフェアで出展された浮世絵はまとめてルーブル美術館が購入されたそう。アートフェアは、美術館に展示されるレベルのすばらしいものが、ある意味無造作に、非常に間近に観られる位置にあり、財力さえあれば購入することもできる、というところがすごい、と思います。20カラット近いダイヤモンドなど、ため息がでそうなジュエリーもたくさんありましたが、とても手はでませんが。。。






 ベルギーは市場は小さいものの、年々、こちらのアートフェアもグレードアップしているそう。実は、最初から興味があったものの、入場料が高くて二の足を踏んでいたのですが、結局、仕事にも関連するということで行くことにして、入口で知らない方から招待券をちょうだいし、無料で観られたということもありラッキーでした。

 来週には、Affordable Art Fairという、こちらは手の届きそうなモダンアートを扱うフェアもありますが、今回は本当にレベルの高い作品が多く、目の保養になりました。

2014年1月29日水曜日

NSTITUT BRUNO LUSSATO & MARINA FEDIER

 個人所有のサロンというか、日本の民芸品や骨董をコレクションされているところにお邪魔しました。週2回、一般公開もされているそうです。街中から結構離れた住宅街。本当に普通のおうちでした。

 茶道具、花器、仏像、古い民芸品、漆器など、様々なものが集められていました。NPOのような団体にされているということで、利益はあげない形で、いろいろ協力いたいというお話。余裕のある方の道楽、とい感じなのでしょうか。普段はパリ在住というフランス人のマダムは日本が大好きとのこと。突如伺うことになりましたが、なんとも不思議なところ、でした。

2014年1月28日火曜日

インド料理

 アパート探しで候補の周りを歩いていたら、意外に職場近くにインド料理のレストランがあるのを発見。ランチはビュッフェがあるようだったので行ってみました。

 サモサとタンドリーチキンにカレー4種。テーブルには飾りのようにインドワインといえば、の、Sulaが置いてあったので一緒に撮影。辛さは抑え目でいただきやすかったですが、全般にお肉系が多く、もう少しお野菜の種類とお味のバリエーションがほしいところ。急いでいるときにビュッフェは便利ではあるのですが。お隣のテーブルは、なぜか、インド料理に来ているのに、インド人のゲストらしいインド人以外の人(ベルギー人?)は、鉄板でジュージューいっているグリルみたいなものを召し上がってました。これだったら、インド料理にくる意味あるのかは疑問でしたが、メニューをみるとパスタも。まぁ、そういうメニューのラインナップなので、インド料理そのもののレベルも知れるところではありますが。

 夜は、昼間いただきすぎたインド料理消化にちょうどよく、ストレッチとダンス系レッスンに。バレエ的なストレッチも結構きつめ。前日が全部英語だったので安心していたら、やはりダンス系はフランス語。。。動きの単語はだいたいわかるものの、やっぱり英語だったらもうちょっと楽なのですが。2つ目はAmerican Danceとなっていて何かと思ったら、ジャズでした。はじめてですが、何とかついていけて、気持ちよく体を動かせました。

2014年1月27日月曜日

Aspria

 週末、4つほどフィットネスクラブをはしご。いろいろ比較した結果、確かに他のところよりはかなりお高いものの、レッスンの豊富さと、施設のきれいさから、アスプリアというまさにexpats向けのところに思い切って入会。

 23時までやっていて、職場から今は数分というロケーションも捨てがたく、入会したあと、そのまま夜のクラスに参加。他のクラブでも、スタジオレッスンを受ける場合は会費が異なるので、1クラスずつダンスのレッスンをとることを考えれば、週に最低3回行けば、まぁまぁもとはとれるかしらとの計算。

 初めて出たクラスはBody Art Pureというレッスンでしたが、思った以上にきつくて大変でした。グループのレッスンは必ず受付でトークンをもらわないといけないという定員制で、かなりスタジオはいっぱいに。人気のクラスのようです。ヨガなどリラックス系かと思いきや、むしろ、ヨガのポーズを取り入れつつ、ピラティスの要素もあり、むしろ、インナーマッスル強化系の鍛えるエクササイズ系。ついていくのは結構大変でしたが、体を動かしたあとはやはり気持ちがよかったです。

 プールもあり、仕事前にがんばれば出られるクラスもありますが、さすがにつらそう。でも、これで、とりあえず仕事が終わってまっすぐホテルに帰る日々からはさよならできます。

2014年1月26日日曜日

Marche et Forest National

  スーパーマーケットもほとんどが日曜日はお休み。とりあえずお野菜と果物が買いたくて、再び食料品市へ。

 いちど行ったので、今回はだいたい状況がつかめているので早かったです。果物をちょこちょこ味見しつつ、お買いもの。先週は気づきませんでしたが、お花もかなり売っていました。ブーケのお値段はお安くてびっくり。ランや実ものの鉢は、中国人の人たちに人気のようでした。


  さすがに市場のみで1日を終わらせるわけにもいかず、2,3日前にAgendaという1週間のイベントなどを掲載しているフリーペーパーで気になっていたモスクワ・シアター・バレエのロミオとジュリエットに行くかどうかずっと悩みつつも、意を決していってみることに。チケットはまだあるのはネットで確認。でも、無事にたどりけるか微妙だったこともあり、とりあえず事前購入せず、初のトラムとバスにチャレンジすべく、まずは回数券の購入。行ってみてダメだったらそのまま帰ってもよい、と心に決めて、向かうことに。だんだん寒くなってきたので、トラム待ちもつらいです。本数はかなり少ないうえに、時間通りに着くわけでもないと思い、余裕を持って出発。何とか無事到着し、チケットも購入。
 多目的ホールですが、どちらかというとスポーツのイベントにちょうどよさそうな会場。イスも座り心地はよくなく、アリーナの段差もあまりなかったので、安いほうのチケットで上の階でしたが、正解。指定された席を探そうとしたら、あっちのほうが見やすいからどうぞ(とたぶん)いわれたので、なんだ、適当に座っていいのね、と正面前方の席を確保。8000人収容の会場らしく、やはりかなり空席はあるようでした。確かに、他の演劇と比べてチケットのお値段が結構高かったので、これを全部埋めるのはさすがにムリなのでしょう。
  会場が寒かったのでダウンを脱ぐことはできず、雰囲気もバレエじゃないし、音響も悪いし・・・と、思いつつも、華やかな衣装によく知っているストーリーに音楽で、結構楽しめました。なんだかんだいって、久しぶりのバレエ、思い切って来ることにしてよかったです。カーテンコールはあちこちでフラッシュが光っていたので撮影。もうちょっと街中に劇場があるか、あるいは、お手軽なお値段でしょっちゅうやっていてくれるかするとうれしいのですが。



2014年1月25日土曜日

スポーツクラブ巡り

 住居とともにスポーツクラブを早く決めたいと思い、スポーツクラブ巡り。基本的なマシンがあるところは、マシンジムのみの利用と、スタジオレッスンも利用する場合で会費が異なるところも多く、でも、その割にスタジオレッスンが充実していなくて残念。ダンス系は特に少なくて、せいぜいズンバが少しある程度。

 思ったより、ジムの数そのものはあって、特に、ベルギー全国や、いくつかのヨーロッパの国でのチェーンになっているところが多いよう。小さいところは、英語があまり通じなくてコミュニケーションがつらいので、結局は、Expatが多いところに決めることにはなりそうです。やはりきれいで、レッスンも多いのでいちばんよいかしらと思ったところは、会費も一般的なところの5倍! それでも、快適さやレッスンの内容からすると、やはりそこにするしかないかと悩み中。日本のフィットネスクラブはもっとお手頃で充実していたのに。。。

 お値段が高めのスポーツクラブは、インターネットには会費を掲載していなくて、その場で会費の一覧表もくれず、まずは説明と案内を受けてから。営業は結構すごくて、その場で、どうです、さぁ契約書を作りますよ、という勢い。まぁ、早く入ってしまったほうがいいかしらとは思っているのですが、いくつか見て、アパートも決めてからにしたい、ととりあえずはその場では入らずに帰ってきました。

 
 とりあえず、体を動かせて、時間もつぶせると思えば、早くスポーツクラブに入会してしまったほうがよさそうではあるので、一呼吸おいて考えたら思い切って入会してしまおうかな、と思います。

 

2014年1月24日金曜日

国際俳句シンポジウム

 俳句がそんなにメジャーであるとは知りませんでした。

 
 通常の詩と異なって、わずかの言葉ですべてを表現するところが、俳句の特徴。季語があるところも四季がはっきりした日本ならではの発想だと思います。日本語ではない言葉でも俳句を詠んで楽しんでいる方たちがいるというのに驚くとともに、もっと、勉強しなければ・・・とも。
 
  シンポジウムの合間には、お煎茶のお手前。これも、あまり触れる機会がないものでした。

 いきない俳句は詠めそうにないですが、日本の文化をいろいろとまたしっかりと勉強しなければ・・・と思います。

 

2014年1月23日木曜日

Bon Bon

  2回目のミシュランの星付きレストランにうかがう機会が。一軒家で、レストランなのかわからない入口。中では写真を撮れなかったので、こちらだけですが。
 



 ランチは2皿か3皿か4皿以上のものか選ぶお任せコースのスタイル。あわせてグラスワインがサーブされるコースも。

 アミューズはフォアグラにコンフィチュールをあわせたものが最初に、その後、ポワロのポタージュが、まるで湯のみのような入れ物ででてきました。さらに、小ぶりのムールにスペインのチョリソ入りパン粉をのせたものにミニミニのパルミジャーノのクロケット。これでまだ終わらず、チーズのクレムブリュレが。これがガチョウの足のような入れ物で本当におもしろくて、とっても写真を撮りたかったのですが・・・。

 アントレはホタテのカルパッチョ。かなり酸味のきいたソースが添えられていました。アミューズも和食の影響を受けている感じでしたが、カルパッチョも和食っぽい雰囲気。ポルトガルのDouroの白とともにいただきました。メインはシカ系の南アフリカにいるという何だか結局わからなかったジビエ。こちらに添えられていたのが豆のようなパスタで、酸味のある赤ワインソース。不思議な取り合わせでしたが、お肉は癖がなく美味しかったです。南仏、ニームの赤ワインをあわせて。デザートは、マンゴーにマスカロポーネを添えたもの。こちらにはデザートワインがちゃんとでてきました。プティフールまでいただいてかなりフルコースなランチでした。

 さすが、人気のお店で、ランチもいっぱい。ゆったりと楽しんでいる方が多かったです。

2014年1月22日水曜日

L'Antretemps

いちどランチをしたブラッセリー。ベルギー料理だったという認識がなかったのですが、ベルギー料理なのだそう。前回は、その日のプレートにしてしまったのですが、今回のランチは鴨を選んでみました。確かにベルギー料理らしく、チコリが添えられていました。オレンジソースだったのでかなりオレンジがしっかりはいって甘めのソースでした。

 

2014年1月20日月曜日

BJA

 
 Cercle Royal Gauloirという社交クラブでのカクテルパーティー。とにかくわからないままにあちこち出席することに。

公園の一角にある建物ですが、雨で夜なので全体像はよくわからず。中は、シャンデリアが輝く一軒家。そこで、レクチャーのあと鏡割り。

 いろいろとご挨拶をしつつ、お寿司などの軽食とともにワインをいただきました。お酒は味見しそびれてしまいましたが。

2014年1月19日日曜日

Market

 ヨーロッパの日曜日というのは本当に寂しい、ということを思い出しました。スーパーマーケットでさえほとんど閉まっている状況。

 お天気も今一つ。それでも、どこか行ってみようと思い、日曜日でもあいている市場へ。まずは、アンティーク市と骨董市。骨董市、といっても、ほぼガラクタ市。よくこんなものを売っているというものが多かったですが、注意深く探すと、もしかしたらおもしろいモノが発見できるのかも。家具から食器、衣服、電化製品と、あらゆるものがある感じでした。一応一回りはしたものの、欲しいものがあるわけではないので、食料品市へ移動。

 こちらは、アラブ系が多い南駅の近く。周囲の雰囲気やお店もアラブな感じで、あまり治安がよい感じではなかったですが、青果からドライフルーツ、ナッツ、ロースチキン、チーズなどを見て回るのは楽しかったです。マンゴーがかなりお勧めなのか、あちこちでマンゴーが。味見もできるところも多かったです。マンゴーのほかライチをみかけたり、結構意外な品ぞろえでした。アジア的なものは少ない感じでした。チーズはオランダ系のもの。こちらも試食ができて美味しかったです。なぜか、ポルトガルの塩鱈があったり。食料品以外も衣服などいろいろなものが売っていました。

 




  チキンもそうですが、バゲットにはさむ巨大なホットドッグや、エスカルゴとワインなど、買い食いが楽しめそう。今回は、また歩き回ってちょっとお買いものしただけでしたが、少しずつ試してみたいなと思います。

  お天気も悪くなってきて、疲れたこともありホテルに戻り、そのあとすぐお隣のフィットネスクラブ、Club Movingでズンバのクラスだけ受けてみました。説明はフランス語でしたが、ズンバは以前やったこともあったので問題なし。参加しているのは、スペイン人だったり、結構国籍はいろいろな感じでしたが、いちばんついていけていたかも。あとでインストラクターと話したらハンガリー人。ズンバはかなり人気らしく、あちこちでやっているようでした。いずれにしても、スタジオレッスンはあまり充実していないので、もう少しフィットネスクラブもよさそうなところを探す必要がありそうです。

2014年1月18日土曜日

Fred Academyと市内散策

 とにかく運動不足なので、ダンスをしたい!と思って、いろいろ検索したら、スタジオを発見。

 候補のアパートが近そうだったので、アパート周辺を散策するついでにと、スタジオへ。早すぎてカギが閉まっていましたが、しばらく待ったら人がきて一安心。とりあえず、回数券を購入し、時間があったストレッチのクラス、Barre-a-terreと、ジャズの中級を受けてみることに。本当はバレエのオープンクラスを受けたかったのですが、平日夜。仕事を定時で切り上げないと間に合わない時間でした。タップには力をいれているようで、クラス数も生徒も多そうでした。

 朝一のクラスでスタジオは冷え切っていて、いつもの運動の格好では寒くて大変。先生はいつも遅刻するということで、生徒の集まりもゆっくり。ほとんどがベルギー人のようでした。幸い、英語ができる女の子に最初に話しかけることができ、やはり大人向けのバレエのクラスを探すのは大変そうであることがわかりました。先生はほぼフランス語のみ。説明はよくわからなても、バレエの用語はそもそもフランス語。そういう意味で、動きそのものにはなんとかついていくことができましたが、とにかくきついこと! 先生は結構いい体格をされているので、掛け声ばかりで実際にあまり動いていないのですが、動くほうは相当大変。それでも何とかストレッチはいけましたが、ジャズになると、振りを覚えてみんなについていくのは相当厳しい感じ。。。がんばって続けられるかは微妙・・・と思いつつも、久々に体を動かせてよかったです。

 到着からずっとお天気が悪かったので、晴れているということだけでうれしくて、とにかくその後も歩き回りました。不思議なオブジェを発見したり。

 突如きつい運動をしたうえに、歩く、歩く、で夕方には足ががくがく。すでに筋肉痛の兆候が。。。運動不足だけはかなり解消できた感じでした。





 お天気がよければ実は夕方5時まではまだ明るいことも発見。

  とにかく歩いて、候補のアパートやホテルがある市街から、旧市街まで。こちらにはいると急にヨーロッパの古い街並みになります。グランプラスまで行ってみました。
  美術館がとにかく多いのにもびっくり。これからの週末は、美術館巡りになりそうです。


2014年1月17日金曜日

Le Zinneke

 ベルギーらしく、ムール貝がとにかく美味しいというお店に。
 
 メニューがタンタンに挟まれていたり、インテリアもなかなかこだわりのお店。早めにスタートしたのですが、あっという間に地元の人たちでいっぱいに。2回転しているテーブルもありました。

 小エビのクロケット。これもベルギー料理の定番なのだそう。エビがたっぷりでぷりぷりして美味しかったです。


 ムール貝はなんと69種類!こんなに種類があるところはないのでは。定番の白ワイン蒸に、白ワイン+ガーリック、白ビール、シャンパーニュの4種類をオーダーして、皆で味見。こちらは大勢でいくのがよさそうです。バケツサイズでとにかくたっぷりですが、結構殻も大きいし、選んだものがさっぱり系ばかりだったのでいただけてしまいます。もちろん、フリットが添えられていましたが、こちらはそれほどの感動はなし。マヨネーズでいただくところがベルギー風です。ドライバーやアルコールが苦手な方ばかりだったため、ひとりで赤ワインをいただいてしまいましたが、周囲も、ビールの方はぱらぱらでやはりワインが主流。ようやく、ベルギーらしいお料理を楽しめました。

cadeaux

 歓迎の意味をこめて、と、ケーキをいただきました。

 小ぶりでしたが2つも!

どちらも美味しかったですが、何よりもその心遣いがうれしかったです。

2014年1月15日水曜日

le Chalet de la Forêt

 ミシュランの1つ星をとっているそう。かなり街中から離れた、まさに森の中の一軒家という感じ。まだ地理がまったく理解できていないため、どこに向かっているかもわからなかったのですが、素敵なお店でした。おそらく夏の時期や昼間は光がさんさんと注いでくると思われるテラス風のウェイティングスペースには暖炉の火が赤々と周囲をあたため、モダンなインテリアとソファでアペリティフが楽しめるようになっていました。

 早い時間のスタートだったので到着時はパラパラという感じでしたが、その後、次々とテーブルは埋まっていき、さすが人気で予約がとりにくいお店、でした。プリフィックスのDiscovery Courseをお願いしていて、まずは3種類のアミューズ。フランス語のみで説明されてしまったため、あまり理解はできていませんが、印象的だったのは真っ黒なクロケットのようなもの。おそらく中は緑だったのでホウレンソウだったのかと思うのですが。しっかり目の白をグラスでいただきつつ、少しあたたかいチーズを使ったスープ風の一皿。その後、フォアグラが。メインのお魚はアンコウで、お肉はラムでしたが、どちらもかなりのボリューム。ラムの火入れもとてもよく、レモンのコンフィなど添えられているものも美味しかったです。どのお皿もソースも盛り付けも凝っていて美味しくいただきました。結構和の食材や調味料も使っている感じでした。写真を撮れなかったのが残念。その後、プレ・デザート、デザート、プティ・フールととにかくたっぷり。デザートは、周囲の薄いクッキー部分を崩しながらいただくチョコレートを使い金箔をあしらったもの。パンも数種類から選べるのでついついいただいてしまいました。

 最後にシェフがご挨拶にきてくださいました。ただ、やっぱりフランス語ができないと。。。

 また、チャンスがあればぜひ来てみたいレストランです。

銀行開設


 
 まず一番はじめにやらなければと銀行口座を。日本とは結構システムが異なるようです。かつて英国在住中は小切手がまだ健在でしたが、さすがにもう使われないそう。カードリーダーを使ったインターネットバンキングが主流で、口座の種類も複数あり、若干慣れるまでは複雑で大変そうです。慣れてしまえばかなり便利そうですが。

 ランチはブラッセリーにてmenuを。ポークとナスなのですが、薄いカツレツ風になっていて、添えられたピラフ風のものもクリームがたっぷり。かなり濃厚でオイリー。これを毎日いただいていたらちょっとおそろしいかも。お味は美味しかったのですが。。。

2014年1月14日火曜日

ひのでや

最初のランチは和食のお店。和食が恋しくならないタイプだし、来たばかりなので和食・・・と思いながらも、いろいろ教えていただかなければと、とりあえず。和食、といいつつ、ランチのメニューをみると比較的揚げ物が多い印象。結局チキンカツをお願いしたら、何となく洋食っぽい和食でしたが、美味しかったです。

 お寿司、丼もの、麺類などひととおり揃っているお店。ランチはかなりの混雑で、あっという間に(日本人以外で)いっぱいに。みなさん、何を召し上がっているのかしらと思ってみると、丼ものなど様々。ただ、あわせて飲んでいるのがコカコーラだったり。。。
 

  とにかく和食人気は高いようです。



 

2014年1月13日月曜日

Arrival

 直行便がないため、結構な長旅。今回は、チューリッヒ経由でした。いつもどおり、フライトではほとんど一睡もしていないので、早起きしたこともあり何時間起きているのかしら・・・と思いつつ、ホテルに到着。思ったより寒くないのですがが、もう夕方だったので暗いのは当然とはいえ、いかにもヨーロッパの冬という暗ーい雰囲気。それでも、お迎えやいろいろなお気づかいをいただき、とりあえずホテルでほっと一息。無事、インターネットも使えることを確認。少なくともホテル滞在中はネットへのアクセスで悩むこともなさそうです。